「サン・ジョルディの日」とは、スペイン・カタルーニャ地方の守護聖人である騎士サン・ジョルディが悪獣の生け贄とされた王女を救った伝説に由来します。 4月23日は彼が殉教した日で、バルセロナを州都とするカタルーニャ地方では、街に多くの花や本の市が立ち、大切な人に美と教養、愛と知性のシンボルとして、一本の薔薇と一冊の本を贈り、この日を祝います。男性は女性に花を、女性は男性に本を贈るのが一般的で、家族や友達の間でもプレゼントが交わされます。 また、この日は文豪として名高いセルヴァンテスとシェークスピアの命日でもあり、1995年11月、パリで開催されたユネスコ総会において、「世界本の日」とする宣言文が採択され、本の良さを再認識し、親近感を育むことを目的としています。 日本でも4月23日に本を贈るという知的でロマンチックな習慣は、静かなブームになっています。
|